2023.02.09
2/10(金)〜2/18(土)|限定販売会@エキマルシェ大阪
こんにちは、みとよのみ®︎です。 三豊市認定地域産品「みとよのみ®︎」の商品は、普段三豊市内・香川県 […]
2023.02.01
“これからの福祉”を体現する。地域の悩みから生まれた、人にとことん寄り添う交流拠点【認定品取扱店|箸蔵とことん】
皆さんの最寄りのスーパーやコンビニは、どれくらいの距離にありますか?徒歩で行けますか、それとも自動車 […]
2023.01.11
三豊市の20歳の方々へ、市民からのお祝いメッセージを公開「#みとよからハタチへ」
みとよのみ®︎では、「みのりを未来へ贈る」をコンセプトに、みのり豊かな三豊の暮らしを次世代へとつなげ […]
2022.12.16
100年先も残したい物語を集めて。“本を売らない”海辺の書店「百歳書店」【認定品取扱店|百歳書店】
最近行った旅行を思い出してください。写真を撮り、食事を楽しみ、お土産も買ったかもしれません。では、そ […]
2022.12.01
『広報みとよ12月号』特集の三豊ブランド「みとよのみ®︎」とは?
12月1日発行『広報みとよ12月号』の巻頭にて、市認定の地域産品「みとよのみ®︎」が特集されました。 […]
2022.11.25
【随時受付中】みとよのみ®︎認定品の申請を受け付けています
三豊市の温暖な気候や豊かな風土で育まれた多彩な農林水産物を素材として生み出された魅力ある産品(加工品 […]
2022.11.25
第1回「みとよのみ®️」認定式を実施。6事業者18商品を認定しました
11月25日、第1回『みとよのみ®︎』認定式が行われました。 『みとよのみ®︎』プロジェクトは、三豊 […]
2022.11.23
「逆境こそチャンス」あえて山間部&少量多品目栽培を選ぶ家族経営農園3つのポリシー【認定品生産者|風の谷ファーム】
多くの地域が直面している過疎化。人口が急激に減少している地域がたくさんあります。三豊市山本町にある河 […]
2022.11.23
豊かな農地を次世代へ。耕作地を保全する、農薬・化学肥料不使用の三豊産モリンガ茶。【認定品生産者|MITOYO MORINGA】
農家の高齢化・担い手不足で起こる「耕作放棄地問題」。耕作放棄地とは、もう利用されていないが、過去に作 […]
2022.11.19
みんなで食を楽しめるように。農業×アレルギー対応から始まる新しい農業モデル【認定品生産者|ハラシモベース】
食べられない食材はありますか?食品アレルギーや宗教上の理由で、食に制限のある方は少なからずいます。幼 […]
2022.11.08
瀬戸内海気候×耕作放棄地で誕生。日本一のエキストラバージンオリーブオイルで地域ブランドをつくる【認定品生産者|三豊オリーブ株式会社】
日本トップクラスの日照時間の長さを誇り山と海の幸に恵まれた三豊市仁尾町は、伝統あるみかん栽培をはじめ […]
2022.11.04
急傾斜地の園地を引き継ぎ、規格外フルーツの6次化も達成。6代目農家夫婦の挑戦が生んだ果樹加工品【認定品生産者|まるく農園】
山間の急傾斜地で行われる果樹栽培は、平地にはない苦労の多い農業です。手間暇かけて育てた果実を、収穫間 […]