
ほうろく焙煎モリンガ茶ティーバッグ
MITOYO MORINGA
豊かな農地を次世代へ。
耕作地を保全する、農薬・化学肥料不使用の三豊産モリンガ茶。
インド原産のスーパーフード「モリンガ」が、三豊の荒れかけた農地の復活に挑んでいます。
【商品ラインナップ】
ほうろく焙煎モリンガ茶 ティーバッグ10個入り
希望小売価格 ¥864(税込)
ほうろく焙煎モリンガ茶 ティーバッグ30個入り
希望小売価格 ¥2,160(税込)
【販売店舗】
- 「道の駅たからだの里さいた」(三豊市財田)
- 「良心市たかせ」(三豊市高瀬町)
- 「西岡家具店」(観音寺市)
- 「Cafe 颯日」(観音寺市豊浜町)
- 「百歳書店」(三豊市仁尾町父母ヶ浜)
- 「カイロプラクティック三豊中央院」(三豊市三野町)
- 「栗林庵」(高松市栗林公園内)
- 「讃岐おもちゃ美術館shop」(高松市)
- 「郷屋敷 茶房 古遊楽」(高松市牟礼町)
- 「ラクシュミー by デュ・ブラン」(高松市木太町)
- 「THE CHELSEA AVENUE」(高松市香川町)
- 「コープかがわ志度店」(さぬき市)
- 「地域交流拠点 箸蔵とことん」(徳島県三好市) など
※各店舗ごとに取扱商品の数量や種類に違いがございます。ご希望の商品を取り扱っているかどうか事前にご確認ください。
【商品説明】
農薬・化学肥料不使用。
美容と健康、環境を考える三豊市産スーパーフード
モリンガとは、抗糖化、抗酸化作用があり、ビタミンやミネラル、アミノ酸などのバランスがよく、カリウムやマグネシウム、鉄分、食物繊維、GABA、ポリフェノールなど90種類以上もの栄養素が含まれているスーパーフード(高機能バランス食材)。栄養失調や貧困、環境問題に対する解決策として近年脚光を浴び、2007年には国連WFPの食糧計画に採用されました。
MITOYO MORINGA(三豊モリンガ)は、香川大学農学部との研究協力により、三豊市での最適な栽培から収穫、そして製造、梱包まで、完全国内生産にこだわっています。リサイクル肥料であるリグリーン堆肥を使用し、農薬や化学肥料を一切使わず、健康と環境に最大限配慮。「モリンガ茶[ほうろく焙煎]」は、三豊市の伝統工芸品である「さぬき岡本焼き」のほうろくで手作業焙煎をすることで、芳ばしく仕上がっています。
【生産者メッセージ】
モリンガに出会った方には幸せになっていただきたいと常々思っています。愛用者の中には、お通じが改善したり、血圧がさがったという方もおり、コレステロール低下、鎮静、安眠作用、美肌作用があるという声もあります。健康と美容に生かしていただけるよう、飲みやすさや使いやすさなど、習慣化しやすい工夫を施しています。コーヒーブレイクのように「モリンガブレイク」をぜひお楽しみいただき、新たな習慣としてもらえたら嬉しいです。(三豊スーパーフード生産組合 詫間・田中)
【MITOYO MORINGAの取り組み】
万能作物モリンガで、耕作放棄地を活用し未来へ繋げる
農家の高齢化・担い手不足で起こる「耕作放棄地問題」。耕作放棄地とは、もう利用されていないが、過去に作物が育てられていた土地のこと。誰も手入れしなくなった農地はどんどん荒れていき、雑草や害虫が増え他の畑に悪影響を与えたり、野生動物の住処となり一般住民への被害に繋がったりする危険性があります。三豊スーパーフード生産組合の詫間さんは、地元・三豊市豊中町で増加する耕作放棄地に危機感を感じていました。……
三豊スーパーフード生産組合